徒然なる日記

田舎在住。周りよりちょっとだけ楽しいことをしている大学生の見聞録。

#174 「ローマ帝国」長すぎ問題

f:id:narumi_no_blog_dayo:20190423084729j:plain

 

ビザンツ史の講義で思ったことがある。

 

ビザンツ帝国、流石にローマを名乗るの無理あることね????

 

いや、お前ら首都コンスタンティノープルやん。ローマすでにお前らの領土ちゃうやん。

 

だがしかし、世の中そんな正論が通じないことも様々だ。ビザンツだけではなくその他にも「ローマ帝国」を受け継ぐ国があるんじゃね?と思って調べてみた。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

 

そもそも、

 

ローマ帝国の前身、共和制ローマの起源は紀元前5世紀ごろ。

 

ローマの地を治めていたエルトリア人を追い出してローマ人たちによる共和制が始まったのだ。

 

ーーーー

 

そして、なんやかんやあって、紀元前27年にローマは共和制から帝政に移行。いわゆる「ローマ帝国」になったわけだ。

 

しかし、紀元後375年にローマ帝国は東西に分裂。ここからは東西に分けて話を進めていく。

 

ーーーーーーーー

 

東ローマ帝国

 

いわゆるビザンツ帝国として名を馳せていくことに。

 

しかしローマを領土内に治めていたのはわずかな期間で、ほぼギリシア・トルコ地方の血が入っている民族国家となる。

 

そんなビザンツも1453年に滅んでしまう。

 

ーーーー

 

ビザンツを滅ぼしたオスマン帝国のスルタン メフメト2世とスレイマン1世は「ルーム・カエサリ」(トルコ語ローマ皇帝)と名乗るように。つまりはオスマンローマ帝国の後継者を名乗ったわけだ。

 

ちなみにそのオスマン帝国は1922年に終止符が打たれる。

 

名目上「ローマ帝国」は1922年に滅んだわけだ。

 

ーーーー

 

他にも北方のロシア帝国古代ローマビザンツに続き「第3のローマ帝国」を自称していた。

 

こちらも1917年に滅んだ。

 

ーーーーーーーー

 

西ローマ帝国

 

割と東側が正統の帝国継承者だと言われがちだが、こちらも継承してるっちゃしてるのだ。

 

西ローマ帝国時代は476年に早々と滅亡する。

 

ーーーー

 

その後、ゲルマン人国家フランク王国が西方を治めていたが、当時の人たちの認識では「フランク王がローマ皇帝の後継者だ!」となったわけだ。

 

カール戴冠もその流れのひとつ。

 

ーーーー

 

その後、カール大帝カロリング朝から分かれた東フランクの王オットー1世の戴冠によって神聖ローマ帝国が誕生。形では「ローマ皇帝」の冠が授けられたわけだ。

 

神聖ローマは1806年に滅亡している。

 

ーーーーーーーー

 

 

ちなみに現在では「ローマ帝国」を自称している国家はなくなってしまった。

 

しかし、西側は1806年、東側は1917年まで(一応)「ローマ帝国」を自称していたわけだ。

 

ローマ人たちが、エルトリア人を追放して共和制を始めた紀元前5世紀から足掛け約2400年。

 

ローマ人たちの魂が受け継がれていると考えるとアツいよね。

 

 

生きている間に誰かがローマ帝国の継承国家作ってくれるのを期待しています。